harmoのご利用・運用に必要な情報や書類データはこちらからご入手いただけます。
harmoをご利用される場合は、レセコンとの接続用にLANポートの空きが1つ、
インターネットとの接続用にLANポートの空きが1つ、合わせて2つの空きが必要になります。
空きがない場合は、家電量販店などでLAN用のハブとLANケーブルをお買い求めください。
薬局様からレセコンメーカーに 対してレセコンの設定作業を 依頼する際に使用するFAX用紙 です。機材が到着したらすぐに レセコンメーカーの担当者に 送ってください。
※上記動画中でカードリーダーが登場しますが、2016年7月よりサービス内容を一部変更しております。
2016年7月以降に導入される店舗では、カードリーダーの機能はタブレットに内蔵されます。
また利用規約冊子の代わりにPRリーフレットをお使いください。
※推奨ブラウザ:Firefox最新版,Chrome最新版,Internet Explorer9以上,Safari最新版
ブラウザ上でうまく再生できない場合は、テキストリンクから動画をダウンロードしてください。
※PR用ポップは印刷して組み立ててお使いください。
※harmoのPRにのみお使いください。harmoおよびharmoロゴを改変しないようにしてください。