ニュース ワクチンケア

【インタビュー】川崎区 実証実験の取り組みについて

こんにちは!harmoワクチンケア 広報担当の北畠です。


まずは、harmoワクチンケアが初めて実証実験を開始した川崎区の取り組みについて、簡単にご紹介します!
harmoの創案者である福士 岳歩が語る“harmo誕生のストーリー”でも述べていますが、母子手帳は紙で交付され、アナログ管理のため人的ミスが発生しやすく、年間に何千件もの予防接種の間違いが報告※されています。
赤ちゃんにも、パパママにも、安心して予防接種を受けてもらいたい、そういう想いからharmoワクチンケア(医療従事者向けアプリ)の開発が始まりました。
※予防接種の接種間違いは年間約7000件の報告があります。
(参考:https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000553930.pdf


私たちの想いに賛同し、本アプリの開発に医療従事者目線で協力してくれているのが、川崎市立川崎病院小児科担当部長の楢林 敦先生です。
自ら、ワクチンの接種間隔など、自動でチェックするシステムを開発してしまうほど、接種間違いをなくしたい、という強い信念をもっています。
 
私たちは、2020年6月より、慶應義塾大学と共に川崎区で実証実験を開始いたしました。こちらの実験は、楢林先生が責任者をしており、川崎区周辺の小児ワクチン接種を行う全32の内科・小児科に本アプリを設置し、接種間違い数の有意な減少を目的としています。
(実証実験の詳細:https://www.cmicgroup.com/news/20200601



現在までの実績(2023年1月末時点)
実証実験参加者:1,515人(カード保持者262人、シール保持者1,253人)
データ登録人数:1,424人
データ登録件数:24,609件



約2年半の実証実験を経て、本アプリの魅力やメリットについて、楢林 敦先生にインタビューしました!是非noteをご覧ください。


https://note.com/harmo_inc/n/n9bbc4f5b2843