カード型のお薬手帳です。スマホアプリであんしん便利︕
harmoアプリでいつでもお薬を確認!
こんな方、こんな時に大変役立ちます。
お薬の履歴が残り、お子様の健康管理に役立ちます。
★たとえば…
帰省やレジャーなどで出かける際にも、お薬手帳を持っていくと便利です。出かけた先で急に病院や薬局に行くことになっても、お薬手帳を見せることで、お子様がこれまで服用した薬の情報を正しく伝えることができます。
複数の医療機関にかかっている場合など、飲み合わせのリスクやお薬が重複して処方されるリスクを減らせます。
★たとえば…
A病院でお薬を処方されました。ところが薬局でお薬手帳を確認したところ、この薬は3日前にBクリニックで処方された別のお薬と飲み合わせが悪いことが分かりました。こんなとき、薬剤師はA病院の医師に連絡し、一緒に飲める別の薬に処方を変更してもらうように提案できます。
いつも飲んでいるお薬がすぐに分かります。
記録をきちんと持ち歩いておけば、緊急時にも安心です。
★たとえば…
持病を抱えている患者様が、旅行先で急に症状が悪化して、かかりつけ以外の病院や薬局に行った。こんなときにもお薬手帳を持っていれば、いつも飲んでいるお薬の情報を医師・薬剤師に正しく伝えることができます。さらに、忘れてしまいがちな「旅行先で処方された薬の情報」も、かかりつけの薬局や病院に正しく伝わります。
服用中のお薬、かかりつけの病院や薬局が分かります。現在お薬を服用している方は、いざという時のためいつも携帯しておきましょう。
急に具合が悪くなって救急外来に行った場合など、普段飲んでいるお薬があるかを尋ねられます。お薬手帳を確認してもらうと安心です。
カード型のお薬手帳です。スマホアプリであんしん便利︕
harmoアプリでいつでもお薬を確認!